介護士として活躍している人の多くは、労働環境に不満を持っているようですが、その原因の一つとして挙げられるのがシフトに関するものです。
福祉関連の仕事は、慢性的な人材不足が続いており、特に介護士はなかなか人材が集まらないという施設も少なくないようです。
変則的なシフト制度を導入している入所型の施設は、介護士の生活スタイルそのものが不規則になりやすく、夜勤があると長時間労働になるため、疲れが取れないという悩みを抱えやすくなるようです。
その結果として、シフトに対する不満を感じる人が増え、離職にも繋がっていると言われています。
では、このような問題を解決するためには、どのような対策を取るべきなのでしょうか?
私は、まず変則的なシフトの中にも、ある程度のリズムを作る必要があると思います。
たとえば、夜勤の日をスタッフごとに固定したり、希望休暇の申請は日数を限定して許可するなど、現場で働く介護士の声を交えながら、複数のパターンを想定しながら対策を考えてみてはどうでしょう。
もちろん、人員の問題でなかなか希望休暇を聞き入れられない施設もあるかもしれませんが、その中でもできる限りの譲歩を見せる姿勢は、スタッフの不満を解消させる糸口になります。
最大の対処法としては人員確保が挙げられているものの現実的ではないため、現実にできる対処法を考えて、一つずつ実践していくことが大切なのではないでしょうか。